2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

中秋節をそわそわ過ごした人と、明けて真っ青になった人。どっちもどっちや。

ちょうど中秋節前に前の助手さんから、あなたの論文に質問が来てますってメールが来た。ちょっとwktkして詳細を見たら、引用文献の間違ってませんか、と。がびーん。で、その先方のメールが「イントロ中のこれこれの部分に興味があって引用文献を参照したが…

中国では食事には盛大にお金を使おうと思う

久しぶりに爆笑ものだった。先日、学生みんなでご飯食べに行ったんだが、その時にとある助手さんへの不満がばくはつしてた。最近、他大学との学術交流会があって、学生が大人数でこちらまできたのだ。研究発表会終わって、夜は当然食事。で、その食事が問題…

中国人が区別できない音

日本人はよくrとlを区別できないと言いますよね。他にもfとh、vとbなど、聞き分けられない・使い分けられない発音があります。僕も中国語を勉強していて、未だにnとng(それぞれ歯茎鼻音、軟口蓋鼻音というらしい)が聞き分けられない、使い分けられなかった…

にわかで中国語を読む時に注意しなくてはいけない否定系の漢字

なんかアクセスを見ると"掉"でググってくる人が結構多いです。もしかして中国語のニュースを漢字だけを頼りに読もうとしてる人?または、なにかちょこっと中国語の書類を読まなくてはいけない人?みたいなのがいるのかな?ということで試しにもう一つ書いて…

日本から学部生が見学に来ました

そういえば、先週、前の大学の学生達がこちらの学科にきてました。見学というのか、交流というのか。北京、天津といって上海まで降りてくるツアーだったそう。僕はそのプログラム自体には全く関係なかったのですが、夏休みの帰国で大学に行った際に偶然お会…

上海に自販機時代が到来しました。

上海には自販機がない、というのが僕が初めてここに来たときの印象だったのですが、最近ついに地下鉄にちらほら見かけるようになりました。別キャンパスに電顕をとりにいくための地下鉄を、新しくできた7号線に変えたのですが、利用するたびにホーム、階段脇…

新学期ですよー!

新学期です。キャンパスに新入生が急に流れ込んできて、はちきんれんばかり。日本の大学の新学期にも、オリエンテーション、サークル勧誘等々、あと桜の花のせいもあって初々しいさあふれる活気があったかと思いますが、中国のそれはもっと生活くささに充ち…